| pochinews 2003/5 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 5/30 | 電車でGO! | 薄晴/波〜膝下/風~s小----
 薄晴!中途半端な天気のときは 海の色も中途半端で汚くみえる ところで、ゲームで「電車でGO!」 をごぞんじかな。このたび 旅情編として江ノ電が発売される。 以前にプレステ版で発売されたが 今回はウィンドウズ版だ!欲しい! 価格は6000円弱 専用コントローラーも発売される んー!欲しい!そう思いませんか? オイラだけか。。。。 あっ!オイラはMacユーザーでした。 | 
    
      |  | 
    
      | 5/28 | かわりめ | 晴/波〜膝下/風~s小----
 久しぶりの晴れだ。 やっぱり晴れるといいね、気分が違う 毎年恒例、七高のマスゲーム?練習が 七里駐車場ではじまった 夏が近いな、、、 あっ!もうすぐ6月、、、 梅雨が先だった 今年も半分終わってしまう、、、 早いのー。 | 
    
      |  | 
    
      | 5/23 | 声。 | 曇/波〜湖級/風~s小----
 いもむし新人運転手が一人で運転はじめた まだまだ、ういういしく 声がよくでてる 「信号よし!圧力よし!出発進行!」 気持ちがよいな、安心感があるな 古かぶ運転手には少ないんだな 慣れのせいかな 慣れは怖いよな | 
    
      |  | 
    
      | 5/22 | うみ | 薄曇/波〜平/風~s小----
 このところ波のない日が続く 寒いのだか暑いのだかわからない日が続く 中途半端日だな お願いだからこのまま梅雨入りはやめてくれ ポーチ付近は毎晩濃霧で 幻想的なのだが 潮の香りが強く海の中のようだ こりゃ、なんでも錆びるな | 
    
      |  | 
    
      | 5/19 | 湘南市 | 雨/波〜湖級/風~s小----
 どうやら「湘南市」計画が中止になりそうだ 言いだしっぺの平塚市長が反対派に替わったからだ 中止になってよかったよかった 住民にしてみりゃ小さい方がいいよ すっきりしていてね、個性もできるし ややこしくないよな 某Y市は大きくなりすぎて 逆に区に行政を移行しようとしてるのだな シンプルがいいね | 
    
      |  | 
    
      | 5/16 | 女王子 | 曇/波〜時々膝下/風~n小----
 今年も海の女王、王子コンテストがあります 場所は江ノ島西浜7/20です 応募資格は18歳以上独身、神奈川、東京在住 締め切りは6/21ですよ 詳しくは藤沢観光協会まで、、、 しかし、なぜ神奈川、東京在住なのだろうか? | 
    
      |  | 
    
      | 5/15 | うぐいす | 雨/波〜膝/風~s小----
 久しぶりに女性車掌の電車に乗った。 妙に新鮮だ!癒される感じもある そう言えば、交通機関で女声アナウンスが入るのは 空港と機内ぐらいしか記憶がないな なぜだろう! 鶯嬢とは好く言ったものだ 嗄れ声のオッサンの声よりいいな。 | 
    
      |  | 
    
      | 5/14 | いぬ? | 曇/波〜時々膝下/風~s極小----
 いもむしの中で鎌倉市保健所の 職員らしき3人組が雑談していた 獣医の狂犬病注射の雑談だった。 「○×先生が注射に失敗して自分射しちゃった」 「だから、最近おとなしくなったんだ。」 「前は、何だかんだと大きい声でうるさかったもんね。」 「狂犬病だんたんだ」 「そうだね」。。。。。 オイオイ!真顔でそれはないでしょ とても大人の会話に思えない オイラは一人肩を震わせてしまった。 | 
    
      |  | 
    
      | 5/13 | プラモデル | 薄曇/波〜膝下/風~s小----
 ポチの小屋周辺変化が著しい 小屋前(以前タロー、ジロー、花子が住んでいた)は 9軒の宅地開発がなされ5軒が着工している いづれも2×4工法というUSA仕様であるが 上から見てるとプラモデルを造っているようだ あっと言うまに床、壁、屋根まで上がってしまった。 簡単そうである。いかにもアメリカてきだな オイラはここの廃材を狙ってる ウッドデッキでもできそうだ。 ちなみに現在のアメリカ工法主流は2×6工法です | 
    
      |  | 
    
      | 5/12 | ひさしブリ | 曇/波〜膝上/風~s小----
 久しぶりのpnです。 別に超ロングGWだったわけではありません ただただ忙しくて送れなかっただけです。 いもむしは新人さんの季節。 見習い運転手が運転してます でも、皆さん見たことあるひとばかり。。。 皆さん先月まで車掌さんだったのだ がんばってください。 | 
    
      |  | 
    
      |  |